九州防災メンテナンス株式会社

kyushu disaster prevention maintenance
  • ホーム

  • 会社案内

    • 社長挨拶
    • 企業理念
  • 石積接着補強工法

    • ダウンロード資料
    • 石積み災害防止工法研究会
  • 崖相談の手順

    • 危険な擁壁の見分け方
  • 業務内容

    • 施工事例
  • テレビニュース SNS等

  • 採用情報

  • お問い合わせ

  • 崖防災ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • モルダム工法(施工例)
    • モルダム工法(技術)
    • モルダム工法(積算)
    • モルダム工法(プラント)
    • 斜面安定工事(施工例)
    • 崖相談
    • 擁壁保証
    • その他
    PDFファイルダウンロード
    杉山信二
    • 3月28日
    • 1 分

    PDFファイルダウンロード

    モルダム工法の各種資料をPDF形式でダウンロードできるように致しました。 施工フロー、標準歩掛、施工管理の手引き、作業標準書、カタログ類、価格表などがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらからお願い致します。
    閲覧数:45回0件のコメント
    注入量の算出基準
    杉山信二
    • 1月27日
    • 1 分

    注入量の算出基準

    注入量の算出は施工面積×奥行(平均空隙厚)×注入率となります。 特に注入率については状況に合わせた経験値を基準に想定していたのですが、それらの根拠を明確にするため設定の基準を設けましたので報告いたします。 算出式は上記2-1の通りとなります。...
    閲覧数:73回0件のコメント
    水抜き加工シートと遮壁層
    杉山信二
    • 1月26日
    • 3 分

    水抜き加工シートと遮壁層

    モルダム工法の特徴でもある「排水機能」について書いてみたいと思います。 現在の擁壁の基準では、3㎡に1箇所φ75mmの水抜きパイプが必要です。 しかし、既存の石積み擁壁は水抜きパイプが入るほどの広い目地のあるものは少なく、仮にφ50mmの水抜きパイプを設置しようとした場合で...
    閲覧数:105回0件のコメント
    公共事業での充填剤の選択
    杉山信二
    • 1月26日
    • 2 分

    公共事業での充填剤の選択

    令和4年より公共事業にて使用する充填剤を現場状況に応じて選択することが出来るようになりました。 これまで石積専用充填剤(モルダムエース)または(モルダムエースSタイプ)としていましたが、民間工事にて使用している従来の現場配合タイプ(セメント+砂+専用接着剤)の品質基準等が整...
    閲覧数:59回0件のコメント
    お見積もりは無料!
    TEL:093-692-5348
    お気軽にご相談ください。
    最終_page0001.jpg
    deaikekkon_180x60_01.gif
    kosodate_110x30_1.gif

    九州防災メンテナンスソーシャルメディア:

    • Facebook
    • YouTube